、医療機関向け運営支援事業を始め国内外で複数の事業を行っております。今回のミッションは弊社がご支援する医療機関向けの行政対応担当となります。
医療機関は経営・運営に関して多様な課題を抱えています。例えば、M&A、新規クリニック開設、病院の病床転換や病床稼働率など。これら専門性の高い課題も抱えつつ、集患のためのブランディング施策や医療従事者採用・定着・経理業務などバックオフィス業務における課題も山積みです。
弊社では医療機関がより良い医療を、地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、バックオフィス業務の支援を行っております。
行政への各種届出や立入検査時の対応・関連法令変更の情報収集のもと、運用方針の策定等行政との対応全般をご担当いただきます。コンプライアンスの維持・向上を目指し、患者様に安心してサービスをご利用いただける基盤づくりを目的としています。
・行政申請、届出業務…新規開設や開設後の変更事項に関する書類作成や提出等
・行政との折衝業務…指導等の場面での説明等
・行政の監査対応…事前準備、当日の対応を事業部と連携して実施
・基盤業務…コンプライアンス水準を担保した上での全社運用方針の策定業務等
・行政対応全般の業務…上記以外の意見照会、各種調査対応等
---
UNIT: AGT
お薦めポイント
ー
活かせる経験・スキル
・医療業界での業務経験をお持ちの方
・行政手続や実地指導対応の経験
・行政書士の資格をお持ちの方
・同時並行のスケジュール進行管理できる方
募集人数
選考プロセス
書類→一次面接→適性検査・二次面接→最終面接→内定 (※面接回数は変更可能性有) ※遠方の為東京にお越しになれない場合、1次選考はオンラインによる面接も可 ※選考過程に適性検査やケースワークを追加する可能性あり
雇用形態
勤務地詳細
東京都港区芝浦3丁目1−1msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
勤務曜日・休暇
・休日:土曜・日曜・祝日
・夏季休暇:有給休暇消化 ・年末年始休暇:12/30,31,1/1,2,3
・有給休暇:初年度上限10日(入社月により付与数は変動)
・特別休暇:当社規程内支給 ・慶弔休暇:当社規程内支給
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
福利厚生
社会保険(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険)
有給休暇(初年度上限15日 *入社月により付与日数変動)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金制度
単身転任者住宅補助制度
転任時各種手当制度
ライフプラン支援金制度(401k/企業型確定拠出年金制度)
研修制度あり
応募資格
・社会人経験3年以上
・行政への申請書類や報告書作成の経験
英語レベル
●CUCについて
「医療という希望を創る。」
これは我々のミッションです。人口の減少や高齢化による医療費の増大、社会保障制度の破綻までささやかれている日本をはじめ、世界にも医療に関する課題を持たない国はありません。
最後まで家族と暮らす、子ども達やその家族が普通に生活できるーそんな当たり前の幸せを実現できる、希望あふれる医療の未来を創りたい。その未来が実現されるまで、変革を起こし続ける。それが我々が果たすべきミッションと考えます。
このミッションを実現していくためには、この変革に共感し、変わるまで変え続ける挑戦を共にする新たな仲間を募集しています。
●CUCの事業とは
私たちCUCは、大きく分けて①医療機関運営支援事業と②医療機関コンサルティング事業を行って行っております。具体的には、病院/クリニックの事業再生・経営支援と、グループ会社の各種医療サービス(訪問看護・ホスピス等)を連携し、患者さんと医療従事者にとって最適な医療提供モデルの開発に取り組んでいます。
担当領域は、M&A支援や経営戦略立案にはじまり、マーケティング、BPR、ICT導入、採用、教育、組織文化の醸成まで、病院やクリニックの医療行為以外の経営機能全てに関わります。
ハンズオンという現場に寄り添った手法にこだわり、コンサルタントは病院やクリニックの現場に入り込み経営改善の旗を振り続けます。支援先の院長や職員のみなさんと寝食と喜怒哀楽を共にして病院を生まれ変わらせていくことが、CUCのやり方です。