『業界の業務プロセスを変え、その業界で働く方たちの働く環境を変えていきたい!』
『ユーザーの役に立つプロダクトを世の中に発信していきたい』
そんな思いを持ったSaaS企業が様々な業界で増加しています。
多くのSaaS企業と一緒に世の中を変える、そしてITソリューションによって「つながりが常によろこびに」を実現させるカスタマーサクセスのポジションです!
「これまでの営業経験を活かして、カスタマーサクセス領域でキャリアアップをしたい!」
「カスタマーサクセスは未経験だけど、色々な業界、業種のカスタマーサクセスを学んでスキルアップしていきたい!」
そんな思いで働いているメンバーが多数在籍しています。
未経験からチャレンジできるカスタマーサクセスで、あなたのキャリアを一緒に築いていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■詳しい事業内容
グローバルの決済サービスSaaS企業の導入コンサルティングを担当する、カスタマーサクセス支援のポジションです。
●プロダクトの新規ユーザー向けのオンボーディング支援
ープロダクトを利用し始めたユーザーに対して初期導入の支援や、より効果的に使えるような提案を行っていきます。
ーカスタマーサクセスの中でこのオンボーディングがうまくいくかというのが、今後の事業グロースに向けてはとても重要!
ーその重要なオンボーディング部分をお任せいただき、実務はもちろん、運用フローの改善、構築、ユーザーの満足度向上につなげます。
■この仕事のやりがい
・自社プロダクトのカスタマーサクセスとは異なり、様々な業界、サービスのカスタマーサクセスに携わることで、カスタマ―サクセスのスキルを深めることができます!
・昨今にはAIスタートアップ企業の導入支援に力を入れており、業務での携わりによりIT業界最先端での動向や知識を身につけることができます。
・顧客の成功(事業のグロース)に直接的にかかわるので、アントレプレナーシップの素養が身に付く。
・顧客に寄り添った支援を行うことができ、顧客の成長を自分ごとのように喜ぶことができる環境です!
・SaaS企業やスタートアップ企業など成長企業を支援することで、自身の経験値をアップさせることができます!
■入社後について
・カスタマーサクセスついて学ぶ
└動画視聴や資料の読み込みから、実戦形式の課題作成など研修を用意しています。
└学んで、吸収したい!という積極的な姿勢で臨んでいただける環境です。
・プロダクト関連の研修
└OJTを通じて、プロダクトに関する知識やチーム内のナレッジを吸収する期間を設けています。
---
UNIT: AGT
お薦めポイント
・グローバルな決済サービスを支える、社会的意義の高い業務
・外資系のような多国籍なチーム環境(15カ国以上のメンバーが在籍)
【こんな方におすすめ!】
・困っているユーザーの力になりたいというホスピタリティをお持ちの方
・グローバルな環境で語学力を活かし、さらに伸ばしていきたい方
・TやWebサービス分野に挑戦したい意欲のある方
・顧客折衝やサポート経験を今後のキャリアにつなげたい方
活かせる経験・スキル
・ITツールの利用経験(Salesforce, ServiceNow, Zendesk, Intercomm, maildealer 等)
募集人数
選考プロセス
【選考フロー】
▼応募
▼書類選考
▼1次面接(オンライン)
▼適性検査
▼2次面接(オンライン)
▼最終面接:課題発表(対面)
▼内定
※選考の流れや回数は状況により変動する場合があります。遠方お住まいの場合は、オンラインで選考を完結する場合もございます。
雇用形態
勤務地詳細
勤務曜日・休暇
勤務曜日:月~金
休暇:年末年始、GW、慶弔休暇、有給休暇(1日、半日、1時間単位で取得可)
残業時間:月20時間程度
勤務時間
9:00~18:00 (間休憩1時間)
応募資格
【必須スキル】
・ビジネスコミュニケーション(折衝経験など)
・ビジネスPCスキル、ITリテラシー
-タッチタイピング、ビジネスメール、Excel・PPT・Word(作成・入力)
-ご自身で調べて使いこなせる程度のIT、ネットリテラシー
・タイ語ビジネススキル
・英語ビジネススキル (TOEIC800点以上)
いずれ言語も、ビジネスミーティングが実施できるレベル
・日本で就業できるビザをお持ちの方
【下記、いずれか必須】
・法人向け提案営業経験
・Webマーケティング実務経験
・広告業界でのアカウントディレクション実務
・企業の代表や決裁者に対する営業経験
・SaaS、ITソリューションのカスタマーサクセス実務経験
・個社ごとにカスタマイズが必要なツールなどのカスタマーサポート
・契約後も継続的な支援が必要な無形商材の営業経験
・法人向けの営業経験
日本語レベル
中国語レベル
英語レベル
【事業内容】
インターネットやソーシャルメディアなど情報の領域で発生する課題を解決し、配慮されたコミュニケーション社会の実現に向け、現在は3つの基盤事業と2つの次世代事業の5事業で展開しています。
モニタリング:「ツール」と「目視」の24時間365日体制のインターネットモニタリング
スクールガーディアン:ネットいじめ・学校裏サイト対策、ネットリテラシー啓発活動
ソーシャルアプリサポート:1000以上のアプリの対応実績を誇るカスタマーサポート運用代行
フロントサポート:潜在顧客を顧客につなげるアプローチやWEB接客
チャットボット:「チャット(人)」と「ボット(システム)」を組み合わせたカスタマーサポートサービス
【会社概要】
同社は2014年10月に、設立した会社です。
ソーシャルメディア拡大期に伴い発生してきた社会課題を解決したいという想いで、企業向けソーシャルメディアのモニタリング事業を起ち上げました。
これまで培ってきたソーシャルメディア運用の経験を活かし、その後もネットいじめ対策事業、ソーシャルアプリカスタマーサポートの代行サービスと、次々と事業を展開し、これら事業規模の拡大に伴い、分社化いたしました。
現在は、海外も併せて全5拠点あり、会社内の半数が外国籍と大変グローバルな環境です。